ブドウも梨もすくすくと成長してました👀
もう少しで桃狩りは終わりです🍑
との張り紙がありましたが
今年初の桃と言う事で
「桃狩り」を選択しました🍑
品種は「まどか・川中島」です🍑
この間の台風でかなり実が落ちた様です
雨が降った後だったので
自前で長靴を用意してから行きました🚶
私は三角巾で長靴( ̄∇ ̄;)💦
お店の人に大丈夫?転ばないでね?と
心配されながらの入場(笑)
しばらく店のおばちゃんが
皮剥けるかい?実は取れる?と
心配して下さって😃
「大丈夫です、桃の為に頑張ります」
と笑顔で力コブを作り答えました(笑)
一昨年も去年も行けなかった、
まるえ果樹園さんに
お世話になりました🙆
何個かは、皮ごとよく洗ってかじり
何個かは剥いて食べました🍑
ギリギリ間に合ったと言う感じです👀
ほとんど腐ってる実もありましたが
そう言うのは下に落として
取り直して食べてきました👀
残り10分残して退出すると
梨を剥いてもらってご馳走になりました
相変わらず変な時間帯に
動いているのでほとんど人はいない(笑)
夢中になって桃食べてきたら
不織布マスクを落としてきて
取りに戻ろうと思ったら
こちらのマスクをプレゼントされました
梨を3つ購入してきました😉
福島県からは出ませんが
手洗いや体調管理をしながら
時間を選んで、ある程度は、
やりたい事をやっていくしかない
そんな気がします👀
コロナは目の前まで迫っていて
いつかかってもおかしくはない状態。
何もしなくてもかかる人はかかり、
家にばかり籠っていても、
ストレスで頭がおかしくなりそう。
毎週リハビリで🏥へ
行かなきゃならないし、
リスクがない生活は現状無理です。
なるべく人と距離が取れる野外、
マスクと手洗い、時間帯をズラす。
福島県からは出ない。
これが私が出来る精一杯の事です。
毎日他県ナンバーは増えるばかり🚙
県外移動なしでも明らかに
すれ違うなど接触はしてるはずです。
なるべく会釈だけで口は閉じる。
お互いに気遣いは出来るはずです。
沢山フルーツを食べたので
消費するために、このまま
あづま総合運動公園に行き
汗をかくまで歩いてきました🚶
やっと少しずつ
歩ける様になってきて
また一から歩く事を始めています🚶