なんちゃってが一番。
体調管理の面で
お節は随分高額な物まで
食べましたが( ̄∇ ̄;)
どれも大したことない保存食。
やめて普通の食事にした方が
明らかに口内炎も出来にくい。
だから何年か前にお節は卒業。
しかし家族がそれっぽい物を
食べたいと騒ぐので、
形だけの物にしています。
なるべく手作りで1回でなくなる量
それが決まりです( *´艸`)
手作りはローストビーフ、
なます、いか人参。
豆は光熱費と量の関係で購入。
本当に小さい袋の物にして、
海老とタコはボイルした物。
酢だこなど味がついていると
口内炎の原因になります。
去年からもち米を食いすぎると
家族の副鼻腔炎が悪化するのと
体調の関係で消化が良くないので
餅も少しだけ購入しました。
年越しそばの汁も手作り。
この汁は少しアレンジして
正月の雑煮にします。
家族は「大食い糞製造機です」
「足りない」と言う言葉に備えて
炊き込みおにぎりも用意。
掃除・洗濯・ゴミをまとめて
大体午後3時過ぎには
年末年始のお台所は終わりました💦
今年は初詣は行きません。
夜から並んで体冷やしたり、
人混みが良くないので…
行くなら誰もいない日を選んで
朝一に済ませたいです⛩️
不正出血の体調不良の配慮や
COVID-19の影響で分散型で
少し時期をズラして行くつもりです。
家でゆっくり年を越します🏠
マッタリしすぎている犬もいます😂
先ほどからイビキと寝言を
言いながら爆睡ですよ🐶
今年一年このブログを
読んでくださり、
ありがとうございました。
特にファン登録してくださって
コメントまでして頂き、
いつも見てくれる皆様、
本当にありがとうございます❤️
ヤフブロ閉鎖でハテナに引越、
何とか試行錯誤して
続けることが出来ました。
健やかに、良いお年をお迎え下さい🙇♀️
そして、来年もよろしくお願い致します。